[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
魚種 | 測り方 | ねだん |
メジナ、マダイ | 尾又長(cm) | 0~20-10円、20~25ー30円、25~30-50円 30~35-100円、35~40-150円、40~45-200円 45~50-300円 |
青物 (トビウオ、ヒラソウダ、ワカシ、カンパチ、サバ等) | 尾又長(cm) | 20~25ー10円、25~30-20円 30~35-30円、35~40-50円、40~45-80円 |
青物 (マルソウダ、コノシロ、シイラ) | 尾又長(cm) | 40cm以下ー10円、40cm以上-20円 |
![]() | ①2007,07,08 ②AM5,30~10,00 ③静浦堤防 ④メジナ⑤浮きフカセ ⑥赤イソメ⑦5mのち2m ⑧メジナ10匹、金魚2匹、スズメダイ2匹 ⑨07年夏 最初の釣り、海岸波でかい ので 静浦でメジナ狙い、日曜日なのに メジナ釣り師いない、隣ではクロダイ狙い のダンゴ釣り ベラしか釣れて無い、自分 は 小メジナばかり10匹、4匹リリース で6匹持ち帰り、17~21cmでした。 ⑩100円 | ![]() | ①2007,07,30 ②AM5,00~9,00 ③今沢海岸 ④青物 ⑤カゴと弓角 ⑥オキアミ ⑦50~70m ⑧マルソウダ1匹、ワカシ1匹 ⑨夜勤入りで天気予報悪いも今沢海岸出撃 カゴ釣り始めたが東風強く釣りにならない 6時~8時シラス漁船ウロウロして駄目 8時過ぎ風少し弱まりカゴでマルソウダが 釣れ、風強まった8時半 角でワカシ釣れ 雷発生して9時退散、両方 又長34cm ⑩40円 |
![]() | ①2007,08,25 ②PM18,10~20,10 ③今沢海岸 ④青物、太刀魚 ⑤弓角とジグ⑥角なし ⑧なし ⑦70m位 ⑨千本の花火を見る為に、今沢海岸出撃 18時過ぎより開始、暗くなるまで弓角 を投げる予定が、3投目にオモリだけ飛び 終了、暗くなった19時頃より太刀魚用の ジグを投げたが、当る気配がない、花火が 終わった20時過ぎ退散、明朝リベンジ ⑩0円 | ![]() | ①2007,08,26 ②AM5,30~9,30 ③今沢海岸 ④青物、⑤弓角 ⑥なし ⑧なし ⑦70m位 ⑨昨日のリベンジで今沢海岸出撃したが 玉砕、始めはイワシが岸に寄っていたが それを狙う青物が少ない、100投位?して 当り2回、釣り上げ1匹で マズソウダの 小型25cm級 当然リリース、餌釣り師の 周辺と、エサ釣りでボツボツ釣れていた ⑩0円 |
![]() | ①2007,09,02 ②AM5,30~11,00 ③今沢海岸 ④青物、⑤弓角とカゴ釣り ⑥角とオキアミ ⑦40~70m位 ⑧マルソウダ1、ヒラソウダ2、シイラ2 ⑨日曜夜勤で今沢海岸出撃、東風やや強く カゴ釣りしずらい、始め弓角でマズソウダ が釣れ、風が1時やみ カゴでウマソウダ が1匹ずつ釣れ、風強まり休戦、その後カゴ でウマソウダ1匹、シイラ2匹釣れ、シイラ 1匹小ぶりでリリース、サイズはマルが31 ヒラが27と29 シイラが39cmでした ⑩60円 | ||
2007年夏の釣り 釣行回数 5回 本命ヒット 3回 | 釣れた(キープした)獲物 メジナ 6匹、ワカシ 1匹 マルソウダ 2匹、 ヒラソウダ 2匹、 シイラ 1匹 | 2007年の夏は 5回しか釣行出来なかった もっと釣りしたかったが |