魚種 | 測り方 | ねだん |
太刀魚 (アナゴ) | 全長(cm) | 80cm以下ー10円、80〜90cm−20円 90〜100cm40円 、100cm以上ー100円 |
イカ類 | 胴長(cm) | 0〜20−10円、20〜30−30円、30〜40−50円 40〜50−70円 |
メジナ、カワハギ、タイ等、 | 尾又長(cm) | 0〜20−10円、20〜25ー30円、25〜30−50円 30〜35−100円、35〜40−150円、40〜45−200円 45〜50−300円 |
青物(サバ、アジ類、 ヒラソウダ、ワカシ、カンパチ等) | 尾又長(cm) | 0〜20−5円、20〜25ー10円、25〜30−20円 30〜35−30円、35〜40−50円、40〜45−80円 |
青物 (マルソウダ、シイラ) | 尾又長(cm) | 40cm以下ー10円、40cm以上−20円 |
タコ | 重さ(g) | 0〜50−10円、50〜100−20円、50gごと10円アップ |
![]() | @2009.10.12 AAM6,00〜11,00 B今沢海岸 C青物 Dカゴ釣り Eオキアミ F岸から70m前後 Gヒラソウダ1、マルソウダ4 H体調回復?久し(3ヶ月)振りに釣り 今年 最初で最後?の青物釣りで今沢海岸 5時半現着すでに一杯の釣り人 3投目に ヒットしてウマソウダ31cmゲットしたが その後4匹釣ったが全部マズソウダなので リリースした、あ〜足が痛い!! I30円 | ![]() | @2009.10.18 AAM6,00〜10,00 B今沢海岸 C青物 Dカゴ釣り Eオキアミ F岸から70m前後 Gゴマサバ1、ベラ1 H今年2回目の青物釣りで今沢海岸へ 1投目に前日買ったウキを外しショック 数投後 ゴマサバ31cm釣ったが その後 当り無し、タナを深くしてベラが1匹 ソウダの回遊も無く 青物もう終わり? I30円 |
![]() | @2009.10.30 AAM6,00〜10,30 B今沢海岸 C青物 Dカゴ釣り Eオキアミ F岸から70m前後 Gシイラ 2匹(1匹リリース)又長43cm H30日仕事休みで今沢海岸出撃 今年3回目 の青物釣り 6時前から開始するも 暫らく 当り無し、すると表層を何かが泳いでる その後当り そして魚がジャンプ なんだ シイラか、リリース、暫らくして又シイラ 今度はキープ、終了間際当り2回あるも 釣れず イワシ? もう今年の青物終了! I20円 | ![]() | @2009.11.4AAM7,00〜14,00 B静浦堤防 Cメジナ Dウキフカセ Eアカイソメ F4m前後 Gメジナ10数匹 H4ヶ月振りに 静浦でメジナ釣り、撒きえ をして20分位で 小メジナが沸いてきた そして釣れ始めるが 釣れるのは15cm位 の小メジナでほとんどリリース、キープ したのは中でも大きい17cmと20cm2匹 I20円 |
![]() | @2009.12.13AAM7,20〜12,00 B静浦堤防 CメジナDウキフカセ EアカイソメF4m前後 Gメジナ3匹、ハコフグ2匹、金魚多数 H1ヶ月振りに 静浦でメジナ釣り、撒きえ すると早々小メジナが沸いてきて、直ぐに 釣れたが 15cm位の小物でリリース、 その後2匹釣れたが全てリリース、良型の姿 は見えず、半分諦めた!! I0円 | ![]() | @2009.12.21AAM7,20〜12,30 B静浦堤防 CメジナDウキフカセ EペレットねりエサF4〜6m後 Gメジナ5匹、ハコフグ1匹、金魚2匹 H先週に続き静浦でメジナ釣り、始め先週 落とした竿掛けをタコヤマで狙うも釣れず メジナ釣りスタート、今日はねりエサで コマセ少しでメジナ浮いたが 今日も 小さい、5匹釣ったが全部リリースした! I0円 |
2009年秋の釣り 釣行回数 6回 本命ヒット 5回 | キープした獲物 メジナ 2匹、 ヒラソウダ 1匹 ゴマサバ中 1匹、 シイラ 1匹 |