[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

2013年夏の釣りメモ、 今年も 暑い?!

釣り日誌
①釣行日、②釣行時間、③釣り場、④ターゲット、⑤釣り方、 ⑥餌、⑦タナ、⑧釣果、⑨コメント


①2013,07,01 ②AM5,00~9,30
③今沢海岸 ④青物 ⑤カゴ釣りと弓角
⑥オキアミ ⑦岸から60m位タナ約5m
⑧何も釣れない ボウズ
⑨夜勤入り、今年4回目の青物狙いで今沢海岸
予想外に波が少しある、4時半頃現着 5時から
釣り開始も当り無し 餌は時々取られるが ウキ
に変化無し、アミエビ無くなる9時までカゴ釣り
したが ウキは1回 ピョコっと沈んだだけ、隣
の弓角士は 早朝小さいワカシ2匹と サバが1匹
釣れたと言っていた、近所の爺さんが 昨日は
9時頃 弓角でサバが釣れていたと言っていたので
最後に弓角10投 反応無しでした!

①2013,07,22 ②AM5,30~9,00
③静浦堤防④メジナ⑤ウキフカセ⑥赤イソメ
⑦4~6m⑧メジナ1匹,金魚多数、小サバ8匹位
⑨朝4時半 海岸行ったら岸も海もゴミだらけ、
諦め静浦でメジナ釣り、空も海の中も曇りで
メジナが釣れそうだったが、釣れるのは金魚
ばかり、時々全長15~20cmの小サバが釣れて
引きを楽しませてくれるが 持ち帰るサイズでは
ないのでリリース、メジナは姿見せず、コマセが
無くなりウキを外して底近くを狙ったら最後に
メジナが釣れた、サイズは21.5cmでした。

①2013,08,19 ②AM5,00~8,30
③今沢海岸 ④青物 ⑤カゴ釣りと弓角
⑥オキアミ ⑦岸から50m位タナ約5m
⑧小マダイ4匹、マズソウダ2匹
⑨8月初の夜勤入りで今年5回目の青物狙い 今沢
海岸出撃、今回も予想外に西風やや強く、波も
少々ある、5時過ぎから釣り開始、西風強く飛距離
出ない、ゴミも多く ゴミが釣れる!!、その後
小マダイが釣れた、隣で弓角士がソウダを釣った
俺も赤系の弓角投げるが、ゴミしか釣れない、隣
は青系の角を使用していた、8時半まで釣りして
釣れたのはマズソウダ2匹 32~34cm、と10数cmの
小マダイ4匹でした。!!

①2013,09,10 ②PM18,00~22,00
③静浦堤防 ④タチウオ ⑤ウキ投げ
⑥サンマの切り身 ⑦8~10m ⑧ タチウオ 8匹
⑨静浦でタチウオ好調との事で 2年振りにタチ
狙いで 静浦出撃、2年前は地合が終わる20時30分
に釣り開始で全く駄目だった、その教訓から日没
前の5時半頃 静浦到着、休日でないのに既に堤防は
満杯、丁度メジナ釣り場の外側の曲がり角に入れた
18時から釣り開始、早々左隣で10分頃タチ釣れた
その後コシドンも釣れ<当りが無くなる21時までで
8匹釣った(周辺で一番釣れたかな?)常連は21時
で帰って行く、22時まで粘るが当り無し、夜中は
駄目?サイズは良型ばかり全長83~95cmでした。

①2013,09,21 ②AM5,30~9,00
③今沢海岸 ④青物 ⑤カゴ釣り
⑥オキアミ ⑦岸から40m位タナ約5m
⑧マズソウダ2、クロダイ1、ウスバハギ1
⑨今年6回目の青物狙いで今沢海岸出撃、台風の
波長の長い波が入り遠投が出来ない、釣り開始後
ウキに当りは無いが付け餌は無くなる?カワハギ
の仕業か?7時にやっとウキが沈み マズソウダ
32cmが釣れた、7時半過ぎ 今度はクロダイ30cm
が釣れ、8時過ぎマズソウダの29cmが釣れた
コマセのアミエビが無くなり付け餌のオキアミを
カゴに詰め最後の一投でゴミが釣れたと思ったら
ウスバハギの42cmが釣れた!!

①2013,09,29 ②AM6.00~11,00
③今沢海岸 ④青物 ⑤カゴ釣り
⑥オキアミ ⑦岸から50m位タナ約5m
⑧アイゴ(バリ)1匹
⑨今年7回目の青物狙いで今沢海岸出撃、波 風
弱く、絶好のカゴ釣り日和だったが!釣れない
前回当りが無く エサ取られる為、シラスバケを
付けたが、今回もエサのオキアミは無いがバケは
残る、又 悪い事に 直ぐ隣で地引網が始まって
思うように釣り出来ない、7時に地引網を覗いて
たらウキが見えない?25cm位のバリが釣れた!!
潮の流れも弱くコマセも減らない為 釣れないが
11時まで粘って退散!!

 2013年夏の釣り

 釣行回数 6回

 本命ヒット 4回
  キープした獲物 
  メジナ   1匹、
 ソウダガツオ(マズ、ウマ?)4匹 
  小マダイ  4匹 
  タチウオ  8匹 
  ウスバハギ 1匹 
  クロダイ  1匹

戻る