2021年スキーの写真

2021年1月14日(木)〜17日(日)コロナ禍だけど! スキーと法事で長野に行って来ました、
前日 犬のアロマを預け、14日朝 7時頃自宅出発して、山梨県鳴沢のフジテン スキー場に行き、
夜は 白樺湖 池の平ホテルに泊まる(国のGOTOトラベルは中止だが蓼科GOTOトラベルが使えた)
15日はママドンの誕生日、娘の家族と合流し 白樺高原国際スキー場で遊び、池の平ホテルに連泊、
16日朝8時半頃 礼服に着替えホテル出発、長野の生坂村 小舟で10時半からの法事に出席した、
姉の所に泊って、17日10時頃 小舟を出発 、途中 本栖湖でほうとうを食べ 帰宅した。

1月14日恒例の年一スキー、山梨県 鳴沢
初心者には丁度良い フジテン スキー場。

4時間券でリフト8回乗った、今日は足慣らしだが
年と運動不足で 足に来た!明日が心配。

15日は白樺高原国際スキー場、何年振り?
交代で孫(あかり)の世話をしたが、
ソリ遊びも雪ダルマも嫌いだって!。

ママドンは孫とソリ遊び、久し振りの白樺高原国際スキー場、
リフト6本、ゴンドラ3本乗って もう満足!。

頂上の 幸せの鐘の前でパチリ、子供を置き去りにして
夫婦で楽しくスキーの 娘 晴香とその夫 翔。


15日夜は全員(5人)池の平ホテルに
泊まり(部屋は違う)、皆で混浴露天風呂に入った、
ゲーセン覗いて あかりと遊具に乗る!。

16日午前中(お墓参り)は雨だったが、
午後から雪に変わり ナイスな景色の裏山。

最後は 本栖湖の本陣つかさで ほうとう と
ワカサギのフライを食べ お腹一杯。

2021年も無事にスキーが出来ました、歳と共にだんだんきつくなってきました、
いつまでスキー出来るのだろう、ママドンはあまり やりたくない様ですが、無理やり、
連れて行ってます、時代は 子供と孫が主役、ジジババはのんびり温泉に・・・・・。
しかし、何年振りかの白樺高原国際スキー場 ゴンドラで気持ち良く滑れました。

秘密の入口へ戻る