2016年6月9日〜11日 志摩 スペイン村へ

20156年6月9日〜11日 志摩のスペイン村へ 夫婦で遊びに行って来ました、9日は妻が13時45分までパートの仕事
14時、パート先に迎えに行き、そのまま新 東名高速に乗り 1日目の宿泊予定地 伊勢を目指して出発しました。
最初の目的地(休憩地)は、ネオパース浜松の予定だったが小雨が降っていたので、次のパーキングに行った。


パーキングエリア到着、ここは何処!?、何て読む?。
戦国時代の戦地 跡地に建てられたパーキングか、と言う事は 多数の武将の・・・・が!

遊歩道があって、戦地本陣跡が見られる様なので散歩してみたが、大した事なかった。
パーキング内にあった兜とパチリ、撮影用の衣装もあったよ。

次の目的地(休憩地)は、パーキング内に観覧車や遊園地がある 刈谷ハイウエイ オアシス!
早速 観覧車に乗るが、人間の先客居らず、アンパンマン他の縫いぐるみが乗っていた。
4箇所ある全体が透明なガラス張りの観覧車に乗った!、スカートではパ・・・・・そんな事は無い?
そして、少し早い夕食(味噌野菜タンメン ねぎ入れ放題、 衣たっぷりのエビフライ 他)を食べた!!

1日目の宿泊地 伊勢ではホテルを現地調達!!


2日目の朝はコンビニで朝食、そして 志摩スペイン村 オフィシャル ホテルへ直行し
仮チェックINして入園チケット(二日券)を貰い、9時半 早々入園 アトラクションを楽しんだ。

入園して最初に乗ったのがスペイン村の目玉 ピレネ−、これに乗ればもう怖い物は無い!!、もう 二度と乗りたくない。
次はアルカサルの戦い、ここではシューチングゲームが出来、最後に点数が出て楽しめる!!
10時になったのでビール休憩、平日で人も少なくガラガラ! 乗り物も待ち時間無しで乗り放題!!
フィエスタ トレインに乗った、のんびりと園内を周り 酔い醒まし。
デイズニーとはレベルが違う、人形は動かないので・・・・。
スプラッシュ モンセラー、二日で4回位乗った、最後は飽きた!!
3箇所ほどあった3Dアートの部屋、入園減少で施設の縮小?
フエリスクルース、(周遊型ボート)天気は最高だった。
メイン ストリートの看板前で、周りに人が 誰も居ない!!
氷の城、暑いので数回入った、一時寒いが その反動は
カルメン ホール、15時10分 ビールを頼んで入場予約。
ビールを飲みながらフラメンコ ショーを見た!!

さて、ここで問題!!左右の画像
違いが3箇所 解るかな!!

パルケエスパーニャ(営業17時まで)は16時半に切り上げ温泉(サウナ)に入り、
19時からホテル内レストラン志摩で、和食のコース料理を食べ 満足して就寝した。



最終日は、スペイン風 洋食のモーニングを食べ、ホテルの中庭等を散策して、
パルケエスパーニャで少し遊んで(9時半開園)帰宅の途に就いた。

スペイン村ホテルの中庭でパチリ!!今日も天気がよさそうだ。
食事後のチョットラフな格好ですが!!気持ちいい朝でした。
ホテルをチェックアウトして入園、土曜で多少人が入っていた。

入園口ショップが並ぶエスパーニャ(メイン)通り内 看板前で、従業員に写真撮ってもらいました。

アルカサルの戦いの中、シューテイング ゲームの的。
丸い光を狙って!当たると銃が振動して得点アップ。
イルミネーションランド内で撮影された写真を盗撮!
鳥羽港に出て昼食、海の幸を頂きました、沼津港の方が安くて美味しいかな!?。
娘に真珠のネックレスの土産を買って、伊勢湾フェリーに乗り込みました。
鳥羽港に停泊してた海上保安庁の船、今度は何時ここ(伊勢 志摩)に来るかな〜?。


フェリーで伊良湖に行き 道の駅でメロンを一個買いました、そして浜松で夕食 うな重 上を食べ!!
沼津に帰宅、今回の旅行はおしまい!! 日頃の行いが良いので 梅雨時なのに天気に恵まれました。


戻る