9月23日(水) | 6時00分 自宅出発 富士MAC寄り車内朝食(又は高速P、又は買い出し空港にて)、 東名高速(清水IC→吉田IC) 8時30分 静岡空港着 搭乗手続き 9時30分 静岡空港発、11時30分 札幌 丘珠(オカダマ)空港到着 トヨタ レンタカーにて移動 札幌自動車道(札幌北IC→小樽JCT→小樽IC) 13時~ 回転ずし函太郎小樽店にて昼食(又は和楽) (空港より45km 高速1時間) 14時~(イルカショー) 小樽 水族館(1500円/1人) 15時30分出発 札幌自動車道(小樽IC→小樽JCT→札幌北IC) 17時 ススキノ ホテル札幌東急REIチェックイン、 ホテル徒歩出発 散策 →大通り公園→札幌TV塔 18時 (テレビ塔3階インホメーションで 得だねチケット「さっぽろセレクト」Bコース買う テレビ塔、大倉山ジャンプ場、五輪ミュージアム入場券 1700円/1人) 20時 北海道原始焼き酒場 ルンゴカーニバル すすきのF‐45店 22時ラストod 飲食後 ホテルREIへ |
![]() | ![]() | ![]() |
予定より早く 8時前には 静岡空港に着いた、久し振りのヒコーキ ワクワクするわ~。 | 北海道 最初の目的地、小樽の回転寿司で昼食だったが、沼津魚河岸寿司の方が・・・・・。 | 次の目的地 小樽 水族館へ向かう途中に見えた 灯台かな?。 |
![]() | ![]() | ![]() |
移動はレンタカーでトヨタのヴィッツ、燃費が良く、ナビも優れ物で助かりましたが、もう少し高級車が・・・。 | 13時半 小樽 水族館に到着、規模が小さいとの事で期待は薄い、でも魚(釣り)好きなので 癒されます! | 14時からのアシカとイルカショーを見学し、予定より30分以上早い 15時前には 水族館を出発した。 |
![]() | ![]() | ![]() |
ホテル札幌東急REI チェックイン後、雪祭りで有名な 大通り公園に出た、後方はテレビ塔。 | 時間が早く 近かったので 札幌 時計台にも行ってみた、有名だが小さい印象。 | 札幌TV塔に登り すすきの方面を見る、観覧車の左 茶色いビルがホテルREI。 |
![]() | ![]() | ![]() |
テレビ塔から大通り公園を見る、札幌って大都会だね!!知らなかったよ。 | 居酒屋 ルンゴカーニバル 予定より1時間早く入店、窓の外を覗くと有名なニッカの看板。 | 居酒屋から見えた観覧車、4日位前に席予約したけど、景色のいい席だった。 |
![]() | ![]() | ![]() |
北海道原始焼き酒場 ルンゴカーニバル、先ずは飲み放題で ご当地ビールから、う~ん たまらん!!。 | 奥さんは冷凍レモンチューハイで!そして生牡蠣3個をペロリ、観覧車が綺麗に映ってました。 | 21時、居酒屋を2時間で出て 気になっていた観覧車に乗りました、あっと言う間に一周 短かった!。 |
9月24日(木) | ホテル内で朝食 9時30分時 ホテル 札幌東急RE1 出発 道央自動車道(札幌IC→旭川北IC)(高速2時間 157km) 11時30分~13時 旭山動物園 (1000円/1人) 13時 旭山動物園 出発 13時30分 道の駅旭川にて昼食 14時~ 国道237→国道38→国道237(2時間30分) 17時 着 星野リゾー ト トマム ザ タワー到着 リゾート内(ザ・ヴィレッジアルファ)ビュッフェ(森のレストラン ニニヌプリ)で夕食 (3.900円/1人+飲み放題1500円/1人) |
![]() | ![]() | ![]() |
11時頃 本日メイン?の旭山動物園 予定より30分早く到着、滞在時間は約2時間 全部見れるかな~?。 | もぐもぐタイムのアザラシを見てから 北極熊館へ移動、これも もぐもぐタイム?水中でエサを食べるところ。 | キツネやレッサーパンダ等の小物を見てから 猛獣館に移動、先ずはトラ 迫力が違うね!!。 |
![]() | ![]() | ![]() |
トラの隣りはライオン、どっしり座って チョコチョコ動くトラを ジーと見ていた、かっこいいね~!。 | そしてヒョウ、綺麗だが トラに比べ小さいので迫力が無い、そして東門側のサル類 チンパンジーを見た。 | 途中で写真を撮られた 小さいカレンダーは無料、ダウンロードデータは有料、これがダウンロード写真。 |
![]() | ![]() | ![]() |
動物園 最後はペンギン館、水中通路で泳ぐペンギンを見る、全部 丘に上がっていたが!お掃除タイムで泳ぎ出す。 | 時間が無い!本物のキリンを遠目で見て 退園した。次の目的地 道の駅は 土産物売り場工事中で 食事せず移動。 | 富良野を移動中立ち寄った、時季ではないので 花を一ヶ所にまとめてある、昼食代わりにじゃがバタを食べた。 |
![]() | ![]() | ![]() |
富良野の道の駅?に寄ってクマ発見 パチリ!、なんとこの後 一車線の砂利道林道が約8kmも、対向車無く良かった。 | 星野リゾー ト トマム ザ タワーに到着、部屋はタワーⅡの35階で上から3番目 8時に花火も上がったよ 最高!!。 | なんと部屋には 今回 定年と永年勤続の記念旅行と言う事で ホテルからシャンパンをプレゼントされ置いてあった。 |
![]() | ![]() | ![]() |
部屋はツイン ルームなので 他のファミリールーム比べ 少し小さいかな。 | でも部屋は寝るだけなので!(コロナ禍で 外風呂使えず部屋風呂 残念)。 | 各ホテルや食事処などは長~い通路で繋がっている(少し寒い)。 |
9月25日(金) | 4時半~8時 雲海を見る(1,900円/人リゾートセンター内チケットインフォメーション) ホテル内で朝食 ビュッフェダイニング hal 10時 星野リゾー ト トマム ザ タワーチェックアウト (カート ドライブ 3000円/1H) ホテル内で昼食 ホタルストリート スープカレーGARAKU 13時30分 星野リゾー ト 出発 道東自動車道 (トマムIC→千歳恵庭JCT→道央自動車道→北広島IC)(2時間40分 16時 着 定山渓(じょうざんけい)温泉 定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌 夕食付 |
![]() | ![]() | ![]() |
本日の朝食は halのビュッフェから 限定150食で予約制の 海鮮丼に変更しました(うまかったよ!)。 | 予定通り カート ドライブをした、以前は立派なゴルフ場も併設されていたが、ここの気温でわね~! | 名残り惜しいが やる事無いので星野リゾートを早めに(11時過ぎ)出発、早く温泉に浸かりたい。 |
![]() | ![]() | ![]() |
右2棟は高級なリゾナーレトマム、今度はこっちに泊りたいが 無理だな!。 | レンタカー ビッツをひたすら運転、長い片側1車線の高速(中速?) 疲れた! | 15時 定山渓鶴雅リゾートスパ 森の謌 到着、早々温泉入るも残念サウナ中止。 |
9月26日(土) | ホテル内で朝食 10時 定山渓鶴雅リゾートスパ森の謌 出発 国道230→環状通(60分) 11時~ 大倉山ジャンプ場、ミュージアム見学 施設内(周辺)にて昼食 14時30分 大倉山ジャンプ場 出発 15時30分 札幌 丘珠(オカダマ)空港 着 レンタカー返却 搭乗手続き 16時55分 札幌 丘珠空港発 18時50分 静岡空港到着~ 自宅へ帰る 21時 |
![]() | ![]() | ![]() |
>大倉山ジャンプ競技場に到着、ついつい こんな格好をしたくなります(ジャンプ好きなので)。 | 実際に飛んでいる所を見てみたい!、かなりの急こう配で 飛ぶより落ちるって感じかな!?。 | ジャンプ第へ登るリフトでパチリ!! う~ん 上手く撮れない 自撮り棒がほしい!。 |
![]() | ![]() | ![]() |
競技場てっぺんの展望台からパチリ!天気良く 札幌市内が良く見えた、この後は段々雲が増えてきた。 | 次は札幌駅に行き 駅ビル内で昼食(蕎麦)して、デパ地下で土産を買った、札幌駅は人多くでかかった。 | そして札幌丘珠空港に到着、手前が函館行きのプロペラ機、紫色のFDAに乗って静岡へ帰った。 |